スポンサーリンク

ぴいこの靴磨きブログ

革靴や靴磨き、その他興味のある物についていろいろ書いていくぶろぐ。

靴磨き用ブラシの種類と使い方講座

 

靴磨きに欠かせないアイテム。

それはブラシです。

特に馬毛豚毛はマストです。

靴磨きの道具にはブラシのほか、クリーム・クリーナー・ワックス等たくさんありますが、ブラシは必要不可欠な靴磨き用品です。

 

ですが、毛の種類が馬やら豚やら山羊やらたくさんあって何が何だかわからないという方もいらっしゃると思います。

 

なので今回はブラシの種類、用途を解説していきたいとおもいます!

全部買う必要などないですし、みなさんの靴磨きライフに合わせたブラシを購入していただきたいものです。

 

この記事は靴磨きを始めようとしている人や、始めたいがなにを買えばわからないという方にぜひ読んでいただきたい記事です。

 

 靴磨きブラシの種類

 

ブラシには大きく分けて3種類のブラシがあります。

  1. 馬毛ブラシ
  2. 豚毛ブラシ(化繊ブラシ)
  3. 山羊毛ブラシ

左から馬毛・化繊・豚毛・山羊毛

 

ではこれら3つのブラシをひとつずつ解説していきます。

 

 

 

 

 

 

 

 馬毛ブラシ

 

 馬毛ブラシの役割はホコリ落としです。

靴磨きの第一段階ですね。

靴は1日履くと目に見えない汚れがたくさん溜まっています。

その汚れを落とし、靴をキレイに保つためのブラシです。

馬毛ブラシは柔らかくながい毛で細かいところまで汚れを除いてくれます。

 

サイズについて

サイズは大きいものから小さいものまで様々ありますが、小さすぎるもの以外ならいいと思います。ブラシが小さいとブラッシングの回数が増えて疲れますからね(笑)

 

あと、持ち手にくぼみがあるブラシは持ちやすくていいですよ!!

あるとないとでは全然違います。 

豚毛ブラシ

 

豚毛ブラシはクリームを塗布した後に使用するブラシで、馬毛より固く短くコシあるブラシです。

左が馬毛で右が豚毛(化繊)

豚毛のほうが短いですよね。

 

馬毛ブラシで汚れを落とし、靴クリームを塗布した後に使います。

余分なクリームを落とすだけでなく、靴にクリームを馴染ませてくれます。

靴にクリームを馴染ませるために少し強めの力でブラッシングしていきます。

そうすることで靴に艶が出てくるんです。というか輝きだすんです。

本当にたまらない瞬間なので皆さんに是非味わってほしいものです(笑)

 

あと、豚毛ブラシは使用回数を重ねるとブラシの毛先にクリームが付着しますので、クリームを塗布せずともブラッシングのみで艶が出るようになるんです!

このことを”ブラシが育つ”という風に言ったりもします。

自分だけのブラシを育てることも靴磨きの醍醐味1つです。

 

また、豚毛ブラシは毛先にクリームが付着することからクリームの色別に使い分けることがおすすめですね。

同じブラシで使いまわすと色移りの可能性があるからです。

豚毛ブラシは色別に所有することがベストです。

 

 私は黒と茶で2本所有しており、左から黒(化繊)・茶(豚毛)です。

 

化繊ブラシというものがありますが、豚毛ブラシと同じ役割ですし、個人的に豚毛ブラシの育つ感じが好きなので化繊ブラシの説明は割愛させていただきます(笑)

 

山羊毛ブラシ

 

 山羊毛ブラシはほかのブラシと比べて密度が濃く、大変柔らかいブラシです。

 

画像を見てもほかの2本と比べて密度の濃さがわかりますよね!

そして断然柔らかいんです。

そのため、山羊毛ブラシは鏡面磨きの仕上げや、鏡面のホコリを落とすためのブラシです 。

馬毛や豚毛の固さでは鏡面に傷が入ってしまうため、柔らかい山羊毛を使うのです。

値段も一気に跳ね上がり、安いもので3000円から高いものは10000円を超えてきます。

基本的な手入れでは使わないブラシなので必ずいるブラシではありません。

ですから、山羊毛ブラシは別記事にて詳しく書いていきたいなあと思ってます。

 

 その他ブラシ

 

 最初にブラシは3種類といいましたが正確にはまだあります!

クリームを塗布する際に使用するペネトレイトブラシや竹ブラシですね。

こちらはまたの機会に紹介しようと思います。

 

おすすめ

 

こちらで私の持っているブラシやおすすめのブラシを紹介しますので気になった方は是非見てください。

 

 

まとめ

 

 

靴磨きの基本はブラシです!

まずは馬毛ブラシと豚毛ブラシを買いましょう。

どちらも1000円前後から売っています。

私の感覚ですが、馬毛と豚毛は安いもので十分に活用できますし 、

まずは安いブラシから試していって徐々にランクアップするのがいいのではないかと思います。

 

しかし!

山羊毛ブラシは値段が品質にダイレクトに反映されます。

私は3000円の山羊毛ブラシを持っていて、いいブラシには違いないんですが高級ブラシと比べると毛の密度といい毛の柔らかさといい品質は劣りますね。笑

いつかは手に入れたいです。 高級ブラシを。

 

みなさんもいいブラシでいい靴磨きライフを送りましょう。

 

 

 

靴の消臭グッズ!魔法の粉グランズレメディの効果

 

 

靴の臭い気にしたことありますか?

 

みなさん一度は家族の靴が臭いなあと思ったことあると思うんですよね。

 

靴のせいで玄関がすごく臭くなることありますよね。

 

帰ってきた瞬間「クサッ!!!」みたいな経験をしたことある人って結構いるんじゃないでしょうか。

 

そんな靴や玄関の臭いを解消してくれる便利グッズを紹介します。

 

その名も"グランズレメディ"

 

グランズレメディとは

 

f:id:kutukutumigaki:20190109224024j:imagef:id:kutukutumigaki:20190109224027j:image

 

グランズレメディは上の写真のように白い粉です。

ニュージーランドで生まれた20年以上愛用されている靴の消臭剤で足元のくさい臭いを消す天然成分の純白パウダーで、天然成分が足元の臭いの原因を取り除いてくれるまさに魔法の粉です。

 

ちなみに臭いの原因というのは、バクテリアの排泄物なんですね。靴の中は高温多湿でバクテリア繁殖に最適な環境なんです。汗と足の裏から剥がれ落ちた角質がバクテリアを増殖させ、靴の中が臭くなってしまいます。

 

これらを取り除いてくれるのがグランズレメディなんです!

ちなみに正規品と並行輸入品で値段が変わってきますが、品質は特に変わらなさそうなので安いほうでいいかなと思い並行輸入を購入しました。

 

グランズレメディの使い方

 

使い方はとても簡単で、付属のスプーン一杯分を靴の中に撒くだけです。

 

f:id:kutukutumigaki:20190109225035j:image

 

こんな感じですね。

今回はリーガルに撒きました。ピカピカのリーガルです。

 

撒いた粉を全体にいきわたるように軽く揺すってください。

 

粉を撒く→靴を履く

を約1週間(個人差はありますが)繰り返すだけで臭いが消えてしまうという魔法の粉ですね。

 

そして帰宅する頃には粉は靴の中に全くのこっていません。

 

f:id:kutukutumigaki:20190109225710j:image

 

これが粉を撒いて1日履いたリーガルです。

1日働いて朝より少しくたびれた表情です。

この後しっかりブラッシングしておきました。笑

 

肝心の粉ですがほんとに残ってませんよね!!

さすが魔法の粉

 

 

グランズレメディは3種類あって

  1. 無香料
  2. クールミント
  3. フローラル

  この3つの香りがあります。

 

私はフローラルを使ってますね。

 

 

 

実際の使用感

正直言ってグランズレメディめちゃくちゃいいと思います。

 

今まで靴の消臭スプレーとか使ってきましたが、あまり効果がないなーとおもってました。

 

中敷タイプはサンダルには使えないし、炭のやつも微妙でした。

 

スプレーも一時的に臭いをごまかすくらいの感じでしたしね。

 

でもグランズレメディはほんとに効果抜群なんです!笑

 

正直あまり期待していませんでしたが2.3日撒き続けるとほんとに臭わなくなってくるんです。

 

1度臭わなくなってからはずーっと消臭効果は持続しています。

 

今となってはほとんど粉を撒きません。

 

みなさん騙されたと思って是非是非買っていただきたいです!!

 

ほんとに。笑

 

信じてくれないなら私がスプーン1杯分サービスしてあげたいくらい。

 

 

 

最後に

わたしのやってる消臭対策を紹介させてください。

 

  1. 同じ靴を続けて履かない
  2. 木製のシューキーパーをつかう

 

たった2点です。

 

同じ靴を続けて履かないということなんですが、

人は1日靴を履くとコップ一杯分の汗を書くと言われています。

これが乾ききらないうちに靴を履いてしまうとバクテリア繁殖のお手伝いをしてしまうわけなんですね。

そうならないために最低2日は間隔を空けるようにしています。

どうしても連続で履く日にはドライヤー(冷風)で乾かしてあげると少しましになるみたいですね!

  

次はシューキーパーですね。

天然素材のシューキーパーには消臭効果や、靴の中をより早く乾燥させる効果があります。

 

この2点(とグランズレメディ)を意識するだけで臭いはだいぶ軽減されると思うので、今まで意識したことのない方は今すぐにでも実践していただきたいですね

 

 

ロイドフットウェアvシリーズのプレーントゥ

今回はロイドフットウェアのご紹介です。

 

最近購入したばかりのご新規さんです。

 

前々から茶靴のプレーントゥが欲しいなあと思いネットで色々と情報収集しておりました。

 

そこで目に留まったのがロイドフットウェア 

 

簡単にですが紹介します。

 

ロイドフットウェアとは

 

  • 日本人に合った木型の英国製靴かつ3万円台からグッドイヤーウェルテッド製法の靴が買えるということでコストパフォーマンスが大変優れている。

 

  • フィッティング重視の接客を行なっており、

       靴が合わないお客様には売ってくれない。   

 

  • 店員さんから話しかけてはこない。

 

  • ダイナイトソールのVシリーズ(3万円前半)

        レザーソールのMシリーズ(4万円〜5万円台)

        最高級のマスターロイド(7万円〜)

        のシリーズに分かれており、シリーズによって外注先が異なるのだそう。 

 

  •  飽きのこない定番のデザインで、基本に忠実な靴が売られている

 

 

とまあざっくりこんな感じですかね。

 

靴を売ってくれないということも実際にあるみたいですが、これは靴に対して誠実だからこその対応ですよね!

        

こんな誠実な店に行かない選択肢なんてない!!

フィッティングもしっかりしてもらえるしすごく良いお店じゃないか!!

 

と思った私はすぐにお店に向かいました。

 

f:id:kutukutumigaki:20190108215828j:image

 

南船場にお店を構えています。

東京は銀座に店があるみたいです。

 

見た瞬間にこれがロイドフットウェアだとわかるくらいの店構え。

 

店に入るとたくさんの靴と店員さんが1人いらっしゃいました。

 

私が靴を見ている間は本当に話しかけてきませんでしたが、私から話しかけると気さくに話してくださいました。

 

そこから欲しい靴のフィッティングをしていただいたのですが、普段履いているサイズに足を入れた瞬間に「これは大きいですね」と一言。

 

ジャストサイズだと思っていたサイズをプロ目線できっぱりと否定されたのは何気に衝撃的でしたね。

 

革靴はぴったりもしくはキツいくらいがいいと聞いて自分でキツいと思うサイズを選んだのにまだキツくなるのか!

 

と思いました。笑

 

と同時に足に合わないから売れませんと言われたらどうしようと内心ドキドキでした。汗汗

 

そしてハーフサイズ下の靴を履いたらほんとにぴったりで、靴を履いているというよりかは靴に足を包まれているというような今までになかった感覚になりましたね。

 

というわけで試着という難関をくぐり抜けて、無事にお目当ての茶靴のプレーントゥを購入することができました。

 

靴を購入することが決まってから靴に合うシューキーパーやクリーム等を勧めてくれ、つくづく靴を第一に考えてくれるお店なんだなあと思いましたね。

 

もちろんシューキーパーは買いました。

 

こんな良いお店始めてでしたのですごく良い気分になりました。

 

ちなみにこれが購入したVシリーズのプレーントゥ。

 

f:id:kutukutumigaki:20190108223134j:image

 

かっこいいですほんとにかっこいいです。  

 

これから履き込んで自分に合った靴に育てていきたいですね。

 

経過もブログにて報告したいと思ってます。

 

靴が育つのが楽しみで仕方がありません。

 

 

洋服ブラシの使い方

皆さん洋服の手入れしていますか?

 

普段何気なく着ている洋服は一手間加えるだけで綺麗な状態を保つことができます。

 

ということで、

 

今回は洋服ブラシについてです

 

私は靴磨きに目覚めてからブラッシングの重要性に気づきました。

 

そしてブラッシングって靴だけじゃなくて服もいけるんじゃないかと思い始め調べたらたくさんの洋服ブラシが見つかったんです。

 

仕事で毎日スーツを着ますし、自分で買ったスーツは大切にしたいという思いから靴だけでなくスーツもメンテナンスが必要だと思い洋服ブラシも購入しようと決心しました。

 

靴だけ綺麗にしててもヨレヨレのスーツを着ていたらカッコ悪いじゃないですか。

 

どうせ買うならと思い切って江戸屋洋服ブラシを購入しました!!

 

江戸屋といえば日本でも数少ないブラシの専門店です。創業は約300年前といわれ職人さんが洋服・靴・髪の毛などの上質なブラシを作られています。

 

 

江戸屋洋服ブラシカシミヤ用のレビュー

 

f:id:kutukutumigaki:20190107215535j:image

 

 

 

 

こちら7560円で購入しました。

なかなかブラシに出せる金額ではないですが、江戸屋の名を知る人なら変えてしまうのです。

 

もちろん、もっと安いブラシもたくさんあるのでそちらから試すのもありです。

 

個人的に気になるのはG.B.KENT社とのライセンス契約もされている池本刷毛工業さんのブラシです。

低価格ながら高品質と評判高いですので江戸屋は少し高いと感じる方にお勧めです。

 

 

肝心の私が購入したブラシなんですが、まず見た目がめっちゃかっこいいんです。笑

それにこれで靴磨きたいくらい柔らかい。

 

靴のブラシも用途によって別れているように

洋服ブラシも素材によって別れています。

 

これはカシミヤ用ですね。

カシミヤ用と書いていますがデリケートな生地専用ブラシで、カシミヤ、着物、毛皮、シルクにも使えるそう。二段植毛という特殊な植え方によって強い力でも生地を傷めることなくブラッシングが可能になっているそうです!

 

江戸屋ブラシすげえ。

早く靴のブラシも買いたいですまじで。

 

 

洋服ブラシの効果

 

1.汚れを落とす

目には見えなくても繊維の奥に汚れが溜まってしまってるんですね!

それをブラッシングで取り除くことによって服の寿命を延ばします。

クリーニングは綺麗になりますが、生地も痛む可能性があるので出来るだけ出さずに済む方が良いですよね。

なので長期的にみてもブラッシングは効果的です。

 

2.繊維の流れを整える

ブラッシングをすることで繊維の流れを整えることができます。

繊維があっちゃこっちゃ向いてしまうとその繊維同士が絡まり合って毛玉になるらしいです。

それをブラッシングによって未然に防ぐことができます。

 

 

ブラッシングの効果ハンパないですよね。笑

 

 

スーツをブラッシングしてもあまり目に見える効果は現れません。でも長い期間続けていくと効果現れるんですかね。今後が楽しみです。

 

一方でマフラーやメルトン、ウール生地のコートなどにブラッシングするとめちゃくちゃ綺麗になります!!

 

綺麗になっていくのすごく楽しいですがやりすぎ注意ですね。笑

 

 

手入れの流れとしては

スーツを脱いでハンガーにかけてブラッシングするだけでいいんです。

 

この流れって靴とおなじですよね!

 

靴を脱いでシューキーパー入れて馬毛でブラッシングする。

 

そう考えると簡単ですよねそう考えなくても超簡単です。

 

靴も服もブラッシングで綺麗に使いたいですね!

 

おわり。

 

リーガルのスクラッチタフレザー

 


 

 

今日から一駅手前から歩いて帰るダイエットに挑戦中のぴいこです。多分長くは続かないでしょう。笑

 

本日は私の持ってるリーガルについて書こうと思います。

 

ほんとは鏡面磨きの手順とかと写真付きで書いてみたいのですが、年末に全ての靴をフルメンテしたもんでまだできそうにないんです泣泣

 

てことで自分の靴でも紹介してみようかと。

 

今日紹介するのは皆さんご存知のリーガルです。

革靴といえばリーガルしか知らない時期もありました。革靴に無知だった自分でも知っているほどのブランド力。素晴らしいですよね。

 

そんなリーガルがこちらです。

f:id:kutukutumigaki:20190104193549j:image

 

品番:25ARBE

めちゃめちゃガラスレザーです。そしてこの靴のつま先と踵にはスクラッチタフレザーなるものが使用されており、傷に滅法強くなっているんだそう。

 f:id:kutukutumigaki:20190104204246j:plain

 いっぱいいろんなことが書かれてありますが要は丈夫なんです。スクラッチタフレザーなんです。そういうことなんです。

 

このようにガラスレザーにスクラッチタフレザーなんてひとにメンテナンスいらずなんです!!靴磨き好きとしては辛い靴なんですね。

 

買った当時は靴も靴磨きも詳しくなかったので、ただただかっこよかったという理由でこの靴を買いました。笑

 

ところがどっこい靴磨きにどっぷりハマってからはあまり磨き甲斐のない靴となってしましました。笑

 

でも磨いてあげればしっかりと光ってくれるのでいいんですけどね。経年変化を楽しむという点では向いてないかもしれませんね。

 f:id:kutukutumigaki:20190104203653j:plain

 見ての通りガラスレザーは鏡面磨きしてる部分としてない部分の境目がわからないんですよね。その辺が靴磨き好きには惜しいかなあと。磨いてる感じがあまりでないですからね。

 

とはいえお気に入りの一足には違いないのでこれからもガンガン履いてメンテナンスをしていこうと思っています。

 

まとめ

25ARという靴は素晴らしい商品であることには間違いないです。細いフォルムやソールとインソールが紫という他の靴には言えないかっこよさ。軽く乾拭きするだけで輝きを取り戻すレザー。頑丈で手間をかけずにガラスレザー特有の艶がある状態をキープできるのでよほどの靴好きの人以外の人たちにはもってこいなんじゃないでしょうか。

 

以上私の持ってるリーガル紹介でした。

 

ではまた。

 

 

はじめまして!

はじめまして!

 


 

 

ぴいこと申します。

 

革靴と靴磨きが好きすぎて勢いあまってブログまで開設してしまいました。笑

 

今後は自分の持ってる革靴やケア用品、靴の磨き方等々革靴に関すること全般的にこのブログに書いていきたいと思っています。

 

このブログをキッカケに革靴の知識を深め、革靴好きの人と交流できたらなあとか思ってます。

 

革靴ライフもブログ更新も頑張っていきますので皆様よろしくお願いいたします。

 

f:id:kutukutumigaki:20190103222929j:plain